| 2009/11/12 【一新塾ニュース】第403号:
 塾生活動レポート
 『「魔法のガッコウ」開校!  』〜誰もが自由で豊かな社会を作るバリアフリースクール
 
 ☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
 一新塾ニュース〜今のニッポンを変えろ!〜
 【 第403号 】 発行日:2009年11月12日
 ☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
  ■ 塾生活動レポート『「魔法のガッコウ」開校! 』
 〜誰もが自由で豊かな社会を作るバリアフリースクール〜
 第18期 東京本科  豊田 文子
 ===========================================================   メルマガ読者の皆さま、こんにちは。一新塾の森嶋です。第18期(2006年5月〜2007年5月)で、知的障がい者の就労支援として、
 コミュニケーション向上のプログラム作りに取り組んだ「のーま.job」
 プロジェクトを立ち上げ、リーダーとして活躍された豊田文子さん。
 先日、一新塾の教室を訪ねてくださいました。
 以前から構想をお聞きしていた“障がいの有無に関わらず、誰もが楽しめる
 バリアフリースクール”を、いよいよいこの11月に開講されたとのこと。
 その名も「魔法のガッコウ」!
 このたび、豊田さんに夢の実現に向けて意気込みを語っていただきました。
 ぜひ、ご一読ください。
 ■■■■■□───────────────────────■■■■ 塾生活動レポート
 ■■■
 ■■          『「魔法のガッコウ」開校! 』
 ■■■    〜誰もが自由で豊かな社会を作るバリアフリースクール〜
 ■■■
 ■■■■■□          一新塾第18期  東京本科 豊田文子
 
 ●私の夢は『誰もが自由で豊かな社会を作ること』です。  姉が軽度知的障がいを持っていたこともあり、子供の頃から悩み続けた人生だったと思います。
 “なぜ障がいがあると、普通の高校へ行くなど当たり前なことが許されないのだろう”
 “家族に障がいを持つ人がいると、我慢する事や、諦める事が増えるのはなぜ?”
 何事に対してもネガティブに考える自分が大嫌いでした。
 何年経っても変わらない悩みや自分自身にうんざり。そしてある時、思い立ちました。
  いつまでも人生を悲観するより、社会を批判するより、自分が生きやすい社会を自分で作ろう!
 ●魔法にかかる  夢はできたものの、どうしていいかさっぱりわかりませんでした。まずは、自分と同じように悩んでいる人の役に立ちたい、カウンセラーになりたい、と思う
 ようになっていきました。
 けれど、こんなにネガティブな人間が、はたしてカウンセラーになれるのでしょうか?
   不安はありましたが、民間のスクールに通い、一生懸命に勉強しました。自分を変えるために必死に努力しました。
 するとある日、突然、何もかもを受け入れることが出来たのです。部屋の明かり
 がパーッと明るく、景色が色鮮やかに映りました。目に見えるもの全てが
 キラキラと輝いて見えました。自分自身が光っているように感じました。
  私は変わった! 生まれ変った!  それはまさに、魔法にかかったような出来事でした。  どんどん自分が好きになり、人生は幸せで豊かなものに変わっていきました。ビックリするくらいポジティブに生まれ変ってしまいました。
 
 ●ガッコウのヒント  あるセミナーに参加した際に、聞こえない方が話していました。「簿記の学校に行ったけれど、先生の話していることがわからなかった。」
 「看護士になりたいけれど、障がいがあるから資格が取れない。」
 弱視で見えにくい方から「もっとファッションや似合うお化粧を知りたい。」
 と言われました。
  みんな、きっかけを探している。もっともっと人生を楽しんでほしい。“あの魔法体験を、あの魔法をみんなにかけていきたい”そんな風に思うように
 なっていました。
 
 ●卒塾生へのフォロー  一新塾ではチーム活動「のーま.Job」をはじめ、積極的に講座にも出ていました。卒塾してしばらくして、会社を設立しました。
 その頃から再び、どのように夢を実現していったらよいか、わからなくなって
 しまいました。魔法のガッコウを頭の中で描けているのですが、どのように実現
 していっていいかがわからないのです。
  久しぶりに一新塾を訪れ、森嶋さんに相談したところ「夢を具体的に絵に描いてみては?」とアドバイスを受けました。
  絵で表現してみると、夢に共感し、協力してくださる方が現れはじめました!  一人で活動していると、小さな事につまずきます。そんな時、私は一新塾に連絡をします(笑)。サポートしてくれる人がいるという
 安心感は、何事にも変えがたいものですね。
 
 ●夢の実現へ向けて「魔法のガッコウ」  多くの方に支えられて、今年11月に開校しました。魔法のガッコウは、誰にでも学びやすいように、講座内容やシステムが
 ユニバーサルデザインされています。また、受講者同士、障がいの有無に関係なく、
 苦手なことを補い合いながら学んでいただきます。
  ピア心理カウンセラー養成講座をはじめ、アロマテラピー、ヨガ、お料理、など、魔法にかけるきっかけを、たくさん紹介していきたいと思います。資格も取れます。
  私の夢『誰もが自由で豊かな社会を作ること』を、魔法のガッコウ内で実現し、将来的にはここから社会へ発信していきたいと思っています。
 
 ●只今モニタリングで奮闘中!  誰にとっても使いやすいシステムを作っていくために、現在はモニタリングに力を注いでいます。
 只今『ピア心理カウンセラー養成講座』のモニタリング中です。
 ピア心理カウンセラーは、同じ病気、同じ障がい、高齢者同士、DVを受けた
 もの同士など”仲間・同輩”という立場で話が聞けるプロの心理カウンセラーに
 なるための講座です。
  夢に共感してくださる方、講座に興味のある方は、是非ご一報ください。  詳しくはこちらまで。http://www.maho-no-gakko.com/           |