講師紹介

一新塾の講師 【政策系】

光畑 由佳 氏
(有)モーハウス代表取締役
NPO法人子連れスタイル推進協会代表

【プロフィール】
倉敷市生まれ。お茶の水女子大学被服学科を卒業後、パルコで美術企画を担当。その後、建築関係の出版社を経て、自身の出産・育児体験を基に、「授乳服」の製作を開始。おっぱいライフを快適にする授乳服を通じて、女性が自分らしいライフスタイルを楽しめることを支援する会社「モーハウス」を1997年設立。

また、出産・育児という人生の節目を迎えた女性のライフデザインを支援するNPO法人子連れスタイル推進協会を立ち上げ代表を務める。三児の母。平成21年度には男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰「女性のチャレンジ賞」受賞。著書に『働くママが日本を救う! ~「子連れ出勤」という就業スタイル』(マイコミ新書)

【担当講義】
「『子連れスタイル』で社会を変える」

活動のきっかけは、電車の中で泣き止まない子ども。車内での授乳。戸惑い、周りの視線、たくさんの気持ちのせめぎあい…。授乳という自然な行為が母親たちの行動を拘束している」という自分自身が抱いた違和感。本来なら祝福されるべき出産・育児がネックになり、女性は子どもを産むことをためらったり、就業をあきらめる。企業も大切な人材を失ってしまう。これはとても不幸なこと。仕事か育児の選択ではなく新しい選択肢をと、光畑氏は「子連れ出勤」という就業スタイルを授乳服メーカー「モーハウス」を1997年に起業し実践。多くの母親たちが、子連れ出勤を体験。
銀座の歩行者天国を授乳服で散歩する「授乳パレード」や、実際に授乳服を着用したママとベビーがステージ上で授乳しながらトークする「授乳ショー」も実施。母となった女性が生き生きと暮らせる社会の実現に向けて邁進する光畑氏


▼講師・塾生から生まれた「志を生きる人になる」知恵を、一度体験しませんか?

無料体験ワーク&説明会

  • 社会起業系の講師陣
  • 政策系の講師陣
  • 市民プロジェクト系
  • カリキュラム

    無料体験ワーク&説明会