新しい日本を創造するネクストリーダー養成学校
根っこでつながる志のコミュニティ 人生を応援しあう仲間と社会を変える
20代から60代まで幅広い年齢層、そして、ビジネスマン、経営者、地域リーダー、議員、官僚、ジャーナリスト、デザイナー、学生、主婦、フリーターなど様々なバックグラウンドを持つ方が人生と社会を変えています。
ハコモノ有効活用で地域を元気に
深田智之(一新塾4・5・6期/(株)くつろぎ宿社長・(株)せせらぎ宿社長) 会社員▶旅館ホテル再生
被災地の医療現場で高齢先進国モデルをつくる
武藤真祐(一新塾15・21・24期 医療法人社団鉄祐会「祐ホームクリニック(東京・石巻)」理事長) 医師▶会社員▶在宅医療開業
養豚農家で起業!
宮治勇輔(一新塾13期/(株)みやじ豚代表・NPO法人農家のこせがれネットワーク代表) 会社員▶実家の豚肉ブランド化
世界をつなぐベンチャーをつくりたい
加藤智久(一新塾5・6期/オンライン英会話「レアジョブ」創業者・Zuitt.Inc創業者) 高校生で入塾▶フィリピン人講師の英会話で起業
子育て、地域産業は市民の手で
菊地真紀子(一新塾21期/合同会社VALN代表) 自営業▶女性が活躍するまちづくり会社起業
生まれ育った熱海の発展のために起業!
市来広一郎(一新塾18・20期/NPO法人 atamista 理事・㈱machimori代表) 会社員▶ゲストハウス・カフェ経営
伝統と文化に誇りを見出す社会を目指して
堀田卓哉(一新塾27・29期/(株)Culture Generation Japan代表) 会社員▶日本の文化を伝える会社を起業
南三陸町初のワイナリーで起業
佐々木道彦(一新塾43期/南三陸ワイナリー(株)代表) 大手楽器メーカー会社員▶移住してワイナリーで起業
被災地のシングルマザーと子どものために
寝占理絵(一新塾34期/NPO法人マザーリンク・ジャパン代表) 被災地シングルマザー支援▶被災地の母も子どもも支援
子どもの貧困問題にアクションを
徳丸ゆき子(一新塾30期/NPO法人CPAO理事長) NGO職員▶子どもの貧困問題解決で活動団体立ち上げ
足利元気!プロジェクト
佐藤秀雄(一新塾28期/スタイリッシュグループ代表) 住宅会社経営者▶介護事業への新規参入
お笑いの力を最大限に活かして社会問題を提起
たかまつなな(一新塾35期/お笑い芸人・株式会社笑下村塾代表) 大学生で入塾▶高校生の政治教育で起業
すべての人間の価値がお互いに認められる社会へ
白根邦子(一新塾30・32・34期 一般社団法人happy choice代表) 障害者施設勤務▶障害者施設の商品を加工販売する会社を設立後、「戸定そば 幸」と就労継続支援B型事業所立ち上げ
僕らのグローバルスクールをつくろう!
黒江三栄子 (一新塾40・42・44期/一般社団法人グローバル文化協働支援センター代表理事) 経営者(ダンス・レストラン)▶行政と協働して地域のグローバル化を推進する団体を立ち上げ
産後うつゼロの社会の実現のために
行本(ゆくもと)充子(一新塾 41・43・45期/一般社団法人 乳幼児子育てサポート協会代表・産前産後トータルケアネットワーク代表) 経営者▶産後うつゼロを政策提言する新たな団体を立ち上げ
移動スーパーツナゴー まちもり会社を栃木県で起業
佐藤豊彦 (一新塾41期/合同会社繋ごう農村代表) 製造会社社員(IT)▶まちもり会社を立ち上げ
腎臓病・透析に関わるすべての人の幸せのために
宿野部武志(一新塾25期/WEBサイトじんラボ所長・一般社団法人ピーペック代表・社会福祉士) 透析をしながら会社員、社会福祉士▶腎臓病・透析に関わる人ための会社を設立
障がいがあっても活き活き働き自立できる社会へ
中村淑代(一新塾34・36期/NPO法人くまもと障がい者就労支援ネットワーク代表 事業所名「らぷらんどカフェ」) 障がい者就労支援の事業所経営▶(株)Nilseを立ち上げ新商品販売
療育は両育プロジェクト
重光喬之(一新塾27・29期/NPO法人両育わーるど理事長) 会社員▶発達障害児施設の支援で起業
障がい者の1人1人の自律を応援する
二階堂すみ子(一新塾38・40期/株式会社 夢のカタチ 代表取締役) 障害者のグループホーム起業▶就労支援B型事業所も立上げ
桐生にUターン!子どもを核にした地域づくり
星野麻実(一新塾27・29期/NPO法人キッズバレイ代表理事) 会社員▶地域密着のNPO法人で代表に
農業のソーシャルファームを目指して
佐藤好宣(一新塾32期 株式会社MITU代表(自然農園)) 言語聴覚士▶新規就農▶農福連携
非大卒フリーターの逆転キャリアプロジェクト
飯田久美子(42・44・46期 株式会社ハイアート代表) キャリアコンサルタントで起業▶高校生やフリーターを対象とした新規事業
理想の学校を創ろうプロジェクト
河内智之(一新塾27・31期/NPO法人未来をつかむスタディーズ代表) 塾講師▶社会と繋がる教育NPO
グアテマラの農村から日本の農村へ
河内毅(一新塾20期/公益社団法人中越防災安全推進機構 地域防災力センター 地域防災力センターマネージャー) 青年海外協力隊▶地域防災リーダー
地方だからこそ、「日本の新しい豊かさ」を見出す可能性
笹本貴之 (一新塾6期/笹本環境オフィス代表) 会社員▶ワインツーリズム立ち上げ▶ペレットストーブ事業立ち上げ+シェアオフィス運営
脱サラして『病児保育』で起業!
賀川祐二(一新塾15期/NPO法人病児保育を作る会代表理事) 会社員▶低価格の病児保育で起業
FM+SNS 笑顔倍増プロジェクト
佐藤 勝(一新塾36期/「渋谷のラジオ」ファウンダー・チーフプロデューサー) 不動産会社経営▶「渋谷のラジオ」運営
患者を家族、医療関係者、みんなで支えたい
木暮裕(一新塾26期/医師・「生きがい訪問診療所」代表) 勤務医師▶在宅医療専門「生きがい訪問診療所」開業
強みを活かし『生き活き元気塾』で起業
本多慶吉(一新塾15・17期/NPO法人生き活き元気塾代表理事) インストラクター▶認知症予防体操で起業
未来のお手本となる理想のコミュニティー創り
平川浩之(一新塾36期/株式会社 Ring Link 代表) 会社員▶長野でコミュニティハウス・カフェ経営
自分の志のルーツは人のつながり
大島哲也(一新塾19期/irori代表・禁煙サルサ運営委員・NGO支援隊代表) 会社員▶シェアハウス+禁煙サルサ
住民の手で地域を創り直し日本を変えよう
笹淵恭子(一新塾25期/「ゐぬい郷」代表) 音楽研究者▶食と農で起業
ロハスで新しい社会を創造する
大和田順子(一新塾9・21期/LBA共同代表) 会社員▶ロハスを伝えるビジネスで起業
クルマ社会の次の時代を創る
阿部等(一新塾4・5期/株式会社ライトレール代表取締役社長) 会社員▶交通問題コンサルで起業
総合教育で夢や目標の持てる人を育む
黒田忠晃(一新塾23期/La C Lo代表) 会社員▶新しいスタイルの学習塾
千葉から日本を変える
熊谷俊人(一新塾18期/千葉県知事・前千葉市長) 会社員▶市議会議員▶市長▶知事
人生一度きり、力強く生きよう!
久保田后子(一新塾6期/前宇部市長) 主婦▶市議会議員▶県議会議員▶市長
自立した市民によって新しい金沢を切り拓く
山野之義(一新塾17期/前金沢市長) 会社員▶市議会議員▶市長
主体的市民の輪を広げよう
秋山浩保(一新塾16期/前柏市長) 会社役員▶市長
壁のない豊明市を市民一丸で実現する
小浮正典(一新塾30期/豊明市長) 新聞記者▶市長
未来への投資 20年後の枚方のために
伏見隆(一新塾7期/枚方市長) 会社員▶議員▶市長
全国最年少首長として現場主義を実践
武広勇平(一新塾14期/上峰町長) 大学生▶議員秘書▶町長
誇りをもって未来世代に引き継ぐことのできるまちづくりを
小澤晃広(一新塾27期/川西町長) 会社員▶Uターン▶町長
地元函館のために働きたい
荒木明美(一新塾24期/函館市議会議員・はばたきの会代表・(株)ILikeIT代表) 会社員▶Uターン▶起業+市議
オムソーリ・プロジェクト
齋藤哲(一新塾27・32・34期 /浦安市議会議員・オムソーリ・プロジェクト代表) 会社員▶市民活動+市議
畑の上から農業政策を提案!
藤本好彦(一新塾20期/百姓・山梨県議会議員) 農家と農業高校教諭▶市議▶県議
「小金井市オンリーワンな地域の好循環の仕組みづくり」
白井亨(一新塾30期/小金井市議会議員) 会社員▶市議会議員
「働く世代のワークライフバランスを実現へ」
鈴木あやこ(一新塾19期/江東区議会議員) 会社員▶区議会議員
「政治の仕事は社会の仕組みを変えること」
佐藤信成 (一新塾25期/鹿嶋市議会議員・行政書士・キャリアカウンセラー) 会社員▶市議会議員
「自分たちのまちは自分たちで創っていくんだ」
尾崎まさてる (一新塾13期/豊橋市議会議員) 大学生▶公務員▶市議会議員
「子どもにつけを残さない」
とみた潤 (一新塾13期/豊川市議会議員) 会社員▶市議会議員
「国民に最も近い立場にいる地方議員として」
石川亮(一新塾32期/船橋市議会議員) 外交官▶市議会議員
「いのちとこころを守る市政を」
田中ゆき(一新塾38期/横浜市議会議員・看護師・防災士・博士[心身健康科学]) 看護師▶市議会議員
「市民マニフェストで水戸を元気に」
萩谷慎一(一新塾31~41期/水戸市議会議員) 公務員▶市議会議員
「人口2600人の村、東峰村(福岡県朝倉郡)に移住して」
高橋弘展(一新塾32期/東峰村議会議員) 会社員▶移住▶村議会議員
「七宗町への想い、志に生きる」
市川裕隆(一新塾46・48期/七宗町議会議員) 会社員▶町議会議員
40歳を節目に政治への決断
田嶋要(一新塾11期/衆議院議員) 会社員▶衆議院議員
『こんにちは歌舞伎座』映画の可能性
野田香里(一新塾20・22・25期/執筆業・映画監督) ◎フリーランス+市民プロジェクト
すべての人が街のキャスト(出演者)になれる街
児島秀樹(一新塾34期/グッドモーニング調布!代表) ◎会社員+市民プロジェクト
藤沢市をホームスクーリングタウンに!
小沼陽子(一新塾39期/ホームスクーリングで輝くみらいプロジェクト代表) ◎元会社員▶市民プロジェクト
「非正規労働者が運営するおとな食堂」
山岸薫(一新塾42・44・46期/「リアルボイス誇りある働き方を」プロジェクト代表) ◎非正規公務員+市民プロジェクト
ユメキッズプロジェクト~子どもを軸に地域社会を変える
加藤善幸(一新塾35/37期/ユメキッズ代表) ◎会社員+市民プロジェクト
ここから☆ビーチクリーン隊!
岡部雅子(一新塾33・35期/ここから☆ビーチクリーン隊代表 ) ◎元介護職▶市民プロジェクト
宮古諸島つかさ応援プロジェクト
橋本弥生(一新塾27・29期/会社員) ◎会社員+市民プロジェクト
団塊世代が地域で輝くハッピーセカンドライフ
坂田静子(一新塾16期/会社役員) ◎公務員+市民プロジェクト
オトナからコドモへ
渡辺雅則(一新塾13・15・17期/選挙セールドットコム代表) ◎早期退職で定年+政策提言
国際理解教育で世界をつなぐ
我妻みず穂(一新塾22期/団体職員) ◎団体職員+市民プロジェクト
児童虐待の発生は予防に勝るものはない
佐藤孝典(一新塾25期・子ども虐待予防プロジェクト代表) ◎児童福祉職員+市民プロジェクト
医療改革の理解と意欲を高める本を出版
桑間雄一郎(一新塾5期/元べスイスラエルメディカルセンター医師・東京海上記念診療所(マンハッタン診療所)院長) ◎医師+政策提言
『市民がつくる道州制』奮闘中
藤井秀一(一新塾3・9~17期/会社員・道州制ドットコム代表) ◎会社員+政策提言
子供たちに市民の芽を
山之内淳史(一新塾12期/会社員) ◎会社員+市民プロジェクト
相互理解とホスピタリティーに溢れたこの国の一員になる
全いるち(一新塾16期/RaRa Solution代表) ◎会社員+市民プロジェクト
言いだしっぺがはじめる現場主義は一新塾の伝統
倉田剛(一新塾9期/会社員) ◎会社員+政策提言