一新塾の講師 【政策系・市民活動系】
藻谷 浩介 氏
地域エコノミスト
(株)日本総合研究所 調査部 主席研究員
【プロフィール】
1964年山口県生まれ。
平成合併前3,200市町村のすべて、海外114ヶ国を概ね私費で訪問。2000年頃より、地域振興や人口成熟問題に関し精力的に研究・著作。2012年より現職。
著書に『実測!ニッポンの地域力』(日本経済新聞出版社)『デフレの正体』、第七回新書大賞を受賞した『里山資本主義』(共に角川Oneテーマ21)、『しなやかな日本列島のつくりかた』(新潮社、7名の方との対談集)など。
【担当講義】
「里山資本主義~4つの資本の循環再生」
イメージ」や「空気」は事実と違う!「常識」や「理論」も事実からずれる!
現場主義の真髄に迫る講義。マクロな視点を持ちながら平成合併前の3200市町村のすべてを自費で巡歴され、全国各地に無数の定点観測点を持ち、統計数字や地域特性を踏まえた鋭い分析の藻谷氏。
現場と数字にとことんこだわり本質を鋭くえぐる思考から事実にアクセスすることで見えてくる希望の未来「里山資本主義」。「マネー資本主義」の経済システムの横に、お金に依存しないサブシステムを再構築する実践。
誰でも自分にできることがあると語る地域再生の達人の藻谷氏。
現場と数字にとことんこだわり本質を鋭くえぐる思考から学ばせていただく。