講師紹介

一新塾の講師 【社会起業系】

雄谷 良成 氏
社会福祉法人佛子園理事長 日蓮宗普香山蓮昌寺・行善寺 住職
公益社団法人青年海外協力協会 会長

【プロフィール】
1961年金沢市生まれ。
幼少期は祖父が住職を務めていた日蓮宗行善寺の障害者施設で、障害をもつ子どもたちと寝食を共にする。金沢大学卒業後、青年海外協力隊(ドミニカ共和国、障害福祉指導者育成)、財団法人フンダシオン・オーサカ(ドミニカ共和国、医療過疎地病院建設)センター長、北國新聞社、金城大学非常勤講師等を経て現在は、社会福祉法人佛子園理事長、普香山蓮昌寺住職を務める。
公職として、公益社団法人青年海外協力協会理事長なども務める。
2016年「カンブリア宮殿」にも出演。
2018年 雄谷良成監修『ソーシャルイノベーション 社会福祉法人佛子園が「ごちゃまぜ」で挑む地方創生!』(ダイヤモンド社)出版。(竹本鉄雄(著/文))

【担当講義】
「高齢者も障がい者も”ごちゃまぜ”に暮らす生涯活躍のまち」

行善寺の障害者施設で、障害をもつ子どもたちと寝食を共にして育った雄谷氏。
大学卒業後は特別支援学級の教員に。その後、青年海外協力隊としてドミニカ共和国で障害者教育の指導者育成や学校づくりに関わる。帰国後は、北國新聞社を経て、佛子園へ。

「廃寺になるあの寺をなんとかしてほしい」と頼られ、障害者の就労継続支援や生活介護、高齢者デイサービス、放課後等デイサービス、児童発達支援、地域の人々が集まれるカフェの機能も設けた「山草二木 西圓寺」の立上げ。
さらに、「シェア金沢」。「B's行善寺」「輪島KABULET」、を開設。

子どもたち、障害のある人、お年寄り、地域住民、みんなが集う、「ごちゃまぜ」をコンセプトとした福祉のまちづくりの実践から学ばせていただく。

 

無料体験ワーク&説明会

  • 社会起業系の講師陣
  • 政策系の講師陣
  • 市民プロジェクト系
  • カリキュラム

    無料体験ワーク&説明会