第2の人生は志を生きる実践例パターン|社会起業・政策学校]一新塾(大前研一創設)

東京 大阪 名古屋 仙台 通信

第2の人生は志を生きる 一新塾での実践例

入塾前の気持ちと、第2の人生は志を生きる実践パターンをご紹介します。 

サラリーマンを中心に多様な職業の方が、以下のような思いで入塾されています。

■もやもやの思いで
・本当にやりたいことが見つからない。
・家と会社の往復だけの人生でいいのか?
・自分は社会に役立っているのだろうか?
・この思いを語り合える仲間がいない。

■職場で
・仕事で壁にぶつかっている。
・コロナで業界ダメージ、どうすべき?
・あと数年で役職定年、その後の人生は?

■生活の変化で
・子どもが生まれ、未来が心配だ。
・親が認知症、社会の仕組みに疑問。
・シングルマザー、仕事と子育ての両立が大変。

■志の疼きで
・逡巡して一歩が踏み出せない。
・組織のためだけじゃなく社会のために。
・社会起業や政治を志す準備をしたい。
・すでに経営者or議員、次のステージに。

具体的な卒塾生の一新塾体験の声はこちら


今の仕事をしながら、多様なロールモデルの講師の方から学び、
もやもやの思いを徐々に鮮明な志に転換してゆくプログラムが待っています。


組織のミッションから個人のミッションで生きる一新塾のプログラム全体像


「第2の人生にギアチェンジ」して社会変革実践に踏み出された塾生の方は、
例えば、どのように踏み出されたのか。実践例をご紹介させていただきます。


会社員が仕事をしながら市民活動(NPO活動)で問題解決

●例えば、会社員の方が、仕事をしながら市民活動で社会の問題解決

会社員や公務員の方、組織で働く人が、本業の仕事をしながら、それとは別に、自分のミッションで社会の問題解決をする人生がライフスタイルに。 不思議なことに、昇進や転職、家族の関係がより良くなるという方もいらっしゃいます。


営業職から市議会議員や市長に

●例えば、営業職の方が、市議・市長に!

会社員の方の中でも、たとえば営業職・企画職・コンサルタントを経験されていた方が、政治の道に飛び込んで活躍されている方が少なくないです。その延長線上で、市長になられている方もいます。



技術職からまちづくりで起業

●例えば、技術職の方が、まちづくりで起業!

会社員の方の中でも技術職の方(IT系の方など)が自分の故郷や好きになったまちで「地域を活性化したい、この地域に貢献したい」とまちづくりで起業される方が増えています。一新塾で取り組まれたプロジェクトプラン通りに進んでいったら、道がどんどん拓いたというご報告をいただいています。



経営者や自営業者がNPO立ち上げや社会貢献型に事業拡大

●例えば、経営者・自営業の方が、NPO立ち上げ・社会貢献型に事業拡大!

中小企業、大企業の経営者の方も、自営業の方も、ゼロベースでミッションを探究されたのちに、NPO活動を立ち上げられたり、本業をより社会貢献型にシフトするケースも多くなっています。


医師・看護師が在宅医療で独立・NPO立ち上げ

●例えば、医師・看護師の方が、在宅医療で独立・NPO立ち上げ!

近年、医師の方や看護師の方が、自分のミッションを発見した結果、より生活に寄り添い、人生へ寄り添うために、在宅医療で独立開業されたり、地域コミュニティづくりのNPOを立ち上げています。



福祉施設職員がソーシャルファームで起業

●例えば、福祉施設職員の方が、ソーシャルファーム起業!

最近増えているのは福祉施設の職員の方が、ソーシャルファームを起業するケースです。利用者の方の可能性を存分に開くために、福祉制度の制約にとらわれない理想の新しいサービスに挑戦しています。



子育てママが市議会議員や社会起業

●例えば、子育てママの方が、市議会議員・社会起業!

子育て中のママさんの入塾も増えていて、子育ての中で抱いた疑問や地域での体験の中で気づいた課題の解決に自ら立ち上がろうと続々と挑戦されています。政治の世界を目指す方、社会起業の世界を目指す方、それぞれです。


定年後に市議会議員・社会起業

●例えば、定年を見据えた方が、市議会議員・社会起業!

第2の人生を見据えて、地域に貢献したいという思いから、市議会議員を目指される方や、地域で社会起業される方や、これまで培ったスキルでNPO設立を目指される方もいます。


具体的な卒塾生の一新塾体験の声はこちら


■「第2の人生にギアチェンジする」ための安心のコンサル&コーチング


「もやもやの思い」の方が、新しい人生のステージを標榜され、一新塾に集われています。
この場では、志を育みあうコミュニティがあり、塾生同士でお互いのチャレンジを見守り、応援しあう、優しく温かい風土があります。また、事務局も、いつでもコンサル&コーチングで、できる限りの後押しをさせていただき、塾生の皆様が安心して学べる環境をつくらせていただいています。

一新塾のコンサルとコーチング

カリキュラムを見る
無料 「体験ワーク&説明会」 資料請求
各種お申込み・お問い合わせ
資料請求
説明会
入塾申し込み/ 公開講座
お問い合わせ
プライバシーポリシー
地図
メールマガジン


   
事務局長ブログ twitter
カリキュラム
▼地域・通い方から探す 本科 東京 地域科 大阪・名古屋 地域科 仙台 通信科 全国 ▼カテゴリから探す 政策提言 社会起業 市民プロジェクト
一新宿の出版本
ページTOPへ戻る